備えあれば~セキュリティの重要性 ~税理士通信~
こんにちは!
監査担当&インストラクターの仲野です。
以前も、このブログでセキュリティの重要性について
お話ししたことがありましたが、たとえ万全の体制であったとしても
インターネット環境における脅威はその種類も、数も増え続けています。
先日、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)のウェブサイトで
2019年版の「情報セキュリティ10大脅威」が公開されていました。
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2019.html
公開されている10大脅威は、組織編と個人編に分けて
ランキング形式で発表されています。
クレジットやバンキング情報などの不正利用、
メールや偽警告画面などから巧みに誘導されてしまう詐欺など、
いずれも私たちが利用している身近なところに脅威が潜んでいることが分かります。
今回紹介した、脅威ランキングは毎年発表されるもので、
文字だけでなくイラストも交えて、とても分かりやすく解説されており、
聞いたことはあるけど…といったことも多くありました。
身を守るため、脅威について少しでも知っておくことも、
対策の1つとなると思います。
どんなところに脅威が潜んでいるか分かりません。
何事も備えておくことは大切ですね。
最新情報 最近の記事一覧
- 2025.10.21
- 今年の最低賃金はどう変わる?押さえておきたい改定内容 ~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.10.07
- ポイント付与が廃止されたふるさと納税とは?~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.09.16
- 輸出物品販売場制度での免税手続きがもっとスマートに!万博で先取り体験できる「リファンド方式」~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.09.01
- 【秋の繁忙期に備える、経理業務効率化のヒント】 ~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.08.19
- ヒューマンエラーを防ぐには、仕組みと“ちょっとした工夫”がカギ!~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.08.05
- 【承継】つなぐ ということ ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.06.24
- 【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
- 2025.06.10
- 改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
- 2025.05.27
- 副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.05.13
- 【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
ページトップへ