最新情報

採用情報

最新情報

消費税の軽減税率について

梅雨に入りましてジメジメした季節になりましたね。私は一年で梅雨の時期が一番嫌いです。いつもこの季節は憂鬱になります。

憂鬱な話としては、平成29年4月より消費税が10%になることが今年の3月に決定されましたね。5%から8%に上がったのもつい最近の感じがするのにまた上げるのか!と思ってらっしゃる方もたくさんいらっしゃるのではないかな~と思います。

私もその一人で8%に上がってからスーパーとかで買い物をするときに値段表示を税抜で表示されているのに気づかずその商品を購入して思わず値上がりしとるやないか!と心で思ったり確実に国民の負担は増えているのですよね。

その中で現在、政府では消費税の一部、軽減税率を導入しようと考えているようです。
 消費税が10%にあがっても一部の食料品等については消費税の税率を10%にしないと審議を進めているようですが… 

それをすることにより私たち国民はありがたいと思いますが、企業の負担を考えると凄く手間がかかるのではないかな?と思います。例えばスーパーであればそれに対応するレジに変えないといけないでしょうし、従業員に対しても教育を行う必要もでてくると思いますのでコストも増えるでしょう。

現在、こちらの軽減税率については審議が進んでいます。梅雨の憂鬱を吹き飛ばすくらいの明るい結論を期待したいですね!

最新情報 最近の記事一覧

2025.08.19
ヒューマンエラーを防ぐには、仕組みと“ちょっとした工夫”がカギ!~大阪市 本町の税理士通信~
2025.08.05
【承継】つなぐ ということ ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.06.24
【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
2025.05.02
【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
2025.04.22
【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.08
会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.03.25
2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ