スタッフ日誌「サイクリング」
こんにちは
スタッフの西山です。
今日はサイクリングの話をします。
私は休みの日は釣りをすることも多いですが、
たまに、淀川をサイクリングしています。
もともと自転車が好きで、京都にいたときはよく山道を
自転車で走っていました。
大阪に住んでからは山が近くにないため、
川や海に行くことが多くなりました。
お気に入りのサイクリングコースは自宅を出発し淀川まで行き、
その後大阪湾に向かって進み、舞洲を一周して
スーパー銭湯に行き帰宅するコースです。
ただ、一年を通してサイクリングをするのは夏が多いです。
というのも、淀川の堤防は此花区まで行くと
河口付近になるため川が広く、
海から吹きつける風が強いので、
暑い夏が一番サイクリングに適しているからです。
舞洲は緑道が多く、また、人が少ないので、
海を見ながらのんびり休憩できます。
本を持って出かけ、日陰でゆっくり読書することもあります。
サイクリングの最後に、此花区にスーパー銭湯があるので、
そこで汗を流してから帰宅します。
サイクリングは休日をゆっくり過ごすことができます。
みなさんも一度サイクリングしてみてはどうですか?
意外と気持ちいいものですよ。
最新情報 最近の記事一覧
- 2025.09.01
- 【秋の繁忙期に備える、経理業務効率化のヒント】 ~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.08.19
- ヒューマンエラーを防ぐには、仕組みと“ちょっとした工夫”がカギ!~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.08.05
- 【承継】つなぐ ということ ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.06.24
- 【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
- 2025.06.10
- 改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
- 2025.05.27
- 副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.05.13
- 【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.05.02
- 【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
- 2025.04.22
- 【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.04.08
- 会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
ページトップへ