ようやく暖かくなり、春を感じることができるようになってきましたね。
ある人は、梅や桜、沈丁花の花で春を感じ、
学生さんは卒業式や年度末の終業式で春を感じたり、
人それぞれ春の訪れの感じ方は違います。
我々税理士事務所で働く者は、
「個人確定申告の終了(3月15日)」で春を感じます(笑)。
職業病かな・・・
あと個人的には、3年前から毎日続けている、風呂上りの冷水シャワーを浴びるときの
一瞬ひるまなくなったときが春かなと・・・(笑)
ここ数年、冷水シャワーのおかげか風邪をひかなかったのに
今年は不覚にも最も繁忙期の確定申告時期に風邪を引いてしまい
お客様、スタッフにも迷惑をかけてしまいました。
油断大敵です。
本当に春ですね。
どこかにふらっと出かけたくなります。
学生時代から季節の変わり目になると一人旅に出ていました。
初めての一人旅は、大学入学決まった高三の春でした。
山陽本線をドンコウ列車に乗って広島まで乗り継ぎ
そこから北に向かい三次(ミヨシ)を目指しました。
高校時代によく読んだ倉田百三が過ごした土地というだけで
行きたくなったのです。
学生時代はあてもなく、ありあまる時間のなか自由に旅しました。
今でもつい昨日のように覚えています・・・。