気づけば、週明けて、月が変わり、年度も新しくなりました。

今日、4月2日(月)は、新社会人の入社式が各社で行われています。

マスコミ報道では、約80万人が新社会人になるとのことです。

 

はるか昔、私もかつて、学校を卒業して社会人1年生として入社式に

のぞんだ記憶がかすかにあります(笑)。

 

大いなる期待、不安と極度の緊張だったことは覚えていますが、

あまりにも時間が過ぎたので社長に何を言われたか覚えていません。

 

遠い記憶をたどると、

「社会人してのマナーと、仕事の基本を身につけることが大切」

だったのじゃないかなと・・・。

 

当事務所は、新卒の入社はありませんが、

新たに採用する人に対しては、同様のことを望んでいます。

 

1.原則に従って仕事をすること

スピードをあげるため、小手先や変則的な仕事の仕方ではなく、

きちんと事務ルールや作業標準にのっとり仕事を進めていくこと。

 

2.心遣い

お客様だけでなく、社内も含めて心遣い、気配りで対応できるよう、

コミュニケーションを大事にすること。

 

今一度初心に帰り、自身にもこの二つを問いたいと思います。

= = = = = = = = = = = = =

大阪で税理士をお探しなら
税務・会計のスペシャリスト ゆたか税理士法人へ

業界最安値!会社設立166.500円!!
大阪での会社設立から経営までトータルサポート
大阪 会社設立 はこちらおおさか会社設立支援会
= = = = = = = = = = = = = = = =