確定申告のあと~申告書控の発送と翌年の準備~税理士通信~
こんにちは!
監査担当・インストラクターの仲野です。
時間が経つのは早いもので、あと10日ほどで4月です。
会計事務所の3月中旬までは、確定申告業務で繁忙期のピークを迎えますが、
15日の所得税の申告期限以降、順次、税務署から申告書の控が返却されてくるため、
ほっとするのも束の間、返却されてきた書類とお預かり資料をお返しする
発送業務が集中します。
この発送業務が終わると、事務所内の一角に設けられた確定申告コーナーの棚も
空っぽになっていきます。空っぽになった棚が倉庫に片付けられると、
年末調整から始まった、会計事務所の超繁忙期もようやく終わった気がします。
ですが、ここで終らせてしまうのは非常にもったいない!ということで、
ゆたかグループでは翌年の年末調整、確定申告業務に向けての準備が
すでに始まっています。
具体的には、ミーティングの実施。
鉄は熱いうちにということで、業務完了後すぐに全スタッフでミーティングを行います。
リーダーを中心に、今年の年末調整・確定申告作業について良かった点、
今後の改善点などを全員が意見を交換します。
昨年よりも今年、そして今年よりも翌年。
ゆたかグループでは年々、進化するための取り組みをしています。
最新情報 最近の記事一覧
- 2025.09.01
- 【秋の繁忙期に備える、経理業務効率化のヒント】 ~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.08.19
- ヒューマンエラーを防ぐには、仕組みと“ちょっとした工夫”がカギ!~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.08.05
- 【承継】つなぐ ということ ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.06.24
- 【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
- 2025.06.10
- 改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
- 2025.05.27
- 副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.05.13
- 【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.05.02
- 【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
- 2025.04.22
- 【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.04.08
- 会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
ページトップへ