最新情報

採用情報

最新情報

8週間!?

こんにちは!

インストラクターの仲野です。

 

いまやモバイル機器の存在は日常生活で欠かせないものとなってきています。

たとえば、携帯電話、パソコン、携帯音楽プレイヤー、など。

さらに最近ではタブレット端末が加わったという方も多いかもしれません。

 

そして、モバイル機器とバッテリーは切っても切り離せない関係。

 

ときには充電するのを忘れて、持って家を出たが、使えず・・・といった

苦い経験が1度や2度で済まないのは私だけではないと思います。

 

そのために、毎日のように充電したり、予備のバッテリーを持ち歩いたりされる方が

多いのも納得できます。

 

しかし、先日アマゾンより発表された電子書籍リーダー、kindle

(いくつか種類があるようで、ここではkindle paperwhite)のバッテリーの寿命は

 

何と、8週間!!

 

約2カ月も充電なしで利用できるとのこと。(1日30分程度の利用時間の場合)

これだったら外出先でも充電切れの心配も少なくなりそうです。

 

しかも非常に薄く、軽い機器の中に約1000冊もの本の保存が可能。

 

さらに文字の大きさや画面の明るさなども自由に調整できるため、

小さい文字はちょっと・・・という理由で読書から遠ざかっていた私の両親も

これだったら読書を楽しめるようになりそうなので、プレゼントにしようかなと

現在、検討中です。

 

今後、他のモバイル機器でも超長寿命のバッテリーのものが期待できそうです。

最新情報 最近の記事一覧

2025.08.19
ヒューマンエラーを防ぐには、仕組みと“ちょっとした工夫”がカギ!~大阪市 本町の税理士通信~
2025.08.05
【承継】つなぐ ということ ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.06.24
【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
2025.05.02
【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
2025.04.22
【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.08
会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.03.25
2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ