最新情報

採用情報

最新情報

最終コーナー~確定申告の提出準備

こんにちは!
監査担当&インストラクターの仲野です。

 

先月16日から受付が始まった所得税に代表される確定申告も
いよいよ最終コーナーを迎えています。

 

今年は曜日の関係で所得税等や贈与税の提出期限は3月16日(月)、
(消費税等は3月31日(火)まで)となっていますが、
ゆたかグループでは2~3日の余裕を持って提出完了することにしているため、
明日あたりでほぼ完了する予定です。

 

思えばこの時期の事務所の光景もずいぶんと様変わりしました。

以前は、紙による申告書の提出だったため、
この提出時期、プリンターはフル回転、提出する申告書類が山のように積み重なり、
実際に郵送の準備をするスタッフは発送の数日前から準備に追われる状況でした。

 

現在は電子申告による提出が増えたため、プリンターは静かで
提出する申告書類が山のようにとはなっていないですが、実は提出準備は着々と
進んでおり、サーバーの中は電子申告での提出待ちのデータがたくさん入っています。

 

提出完了まであとわずか!
最後まで気を引き締めていきたいと思います。

最新情報 最近の記事一覧

2025.10.21
今年の最低賃金はどう変わる?押さえておきたい改定内容 ~大阪市本町の税理士通信~
2025.10.07
ポイント付与が廃止されたふるさと納税とは?~大阪市本町の税理士通信~
2025.09.16
輸出物品販売場制度での免税手続きがもっとスマートに!万博で先取り体験できる「リファンド方式」~大阪市本町の税理士通信~
2025.09.01
【秋の繁忙期に備える、経理業務効率化のヒント】 ~大阪市本町の税理士通信~
2025.08.19
ヒューマンエラーを防ぐには、仕組みと“ちょっとした工夫”がカギ!~大阪市 本町の税理士通信~
2025.08.05
【承継】つなぐ ということ ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.06.24
【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~

ページトップへ