最新情報

採用情報

最新情報

日本の明日を支えるお風呂文化

新年あけましておめでとうございます。

 

本年もゆたか税理士法人をよろしくおねがいいたします。

 

 

さて、寒真っ只中!

この季節になると、仕事を終えて帰宅後のお風呂を楽しみにしている方も

多いのではないでしょうか。

 

この「湯船につかる」という古くから現代までつづく日本のお風呂文化は

世界的に見ても多くはないようです。

 

海外のお風呂といえば、映画でもありましたイタリアのテルマエ。

昔は裸の社交場として大いに発展をとげましたが、

ローマ帝国の衰退とともに姿を消し、現代ではメインはシャワーなんだとか。

 

最近では銭湯へ行く外国人観光客も増えているそうで

海外でもお風呂が日本文化の一つとして認識されつつあるようです。

 

以前、住宅関連の仕事をしていたとき、

「日本人がこんなに優秀なのも、戦後、日本経済がこれほどまで発展したのも

お風呂の文化があったからだ」

という話をきいたことがあります。

 

それはなぜかと言いますと、

日本の湯船は深く、肩までお湯につかれるため

体があたたまってリラックスしますし、疲れもとれます。

また、お風呂は一人になれる空間。

毎日、湯船につかると不思議と今日を振り返って反省する。

そうするとつい長湯になり、お風呂を出たあとも体がほてったままで、

すぐには寝付けないため、しばらく新聞や本を読んだりする。

これを毎日繰り返していると、実は結構な勉強量となっている。

といった具合です。

 

「なるほど~そうかもしれん!」と、感じたのを覚えています。

 

お風呂は1日を締めくくる大切な時間。

ゆっくり湯船につかり、時には反省もしつつ、

明日に向けて英気を養いたいと思います。

最新情報 最近の記事一覧

2023.12.13
●年末年始休業日のお知らせ●
2023.10.10
相続税の申告要否判定は国税庁HPを活用しよう!~大阪市 本町の税理士通信~
2023.10.04
「インボイスの特例まとめ」~大阪市本町の税理士通信~
2023.09.27
令和5年分確定申告におけるマイナポータル連携とe-Taxの機能追加について ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.09.13
「高い顧問料と安い顧問料、どっちの会計事務所を選ぶ!?」 ~大阪市本町の税理士通信~
2023.09.05
適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
2023.08.29
不動産賃貸業の水道光熱費の請求について ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.08.22
システム導入に関する相談が増えています! ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.07.28
<夏季休業日のお知らせ>
2023.04.11
子どもや孫に負担をかけないための「墓じまい」について ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ