最新情報

採用情報

最新情報

厚生年金 料率変更の時期 ~給与ソフトの設定にご注意!

こんにちは!
インストラクターの仲野です。

 

毎年この時期になると、日本年金機構から厚生年金の保険料率変更の
お知らせが届きます。

 

変更といっても、減る方ではなく、平成29年まで毎年0.354%ずつ
引き上げられることが平成16年の法律改正により定められています。

 

厚生年金保険は健康保険(政府管掌の場合)と違って、
都道府県によって料率が異なるということはなく、全国一律です。

 

たとえば、一般の被保険者の場合だと、
平成26年9月分(10月末納付期限分)からは、
これまでの17.120%から17.474%の料率アップとなります。

 

ゆたかグループで導入させていただいている給与計算ソフトでは、
今回のような保険料率の変更などがあった場合、新たな保険料率に変更するための
更新プログラムが届くよう、サポートされています。

 

そして、新たな保険料率に切り替える時期が来たら、
新料率のプログラムへ切り替える警告メッセージが表示されるようになっています。

 

しかし、正しい保険料率で給与計算をしていただくために、
お客様に給与計算をするときは常に、
「給与計算ソフトが、いつの保険料率プログラムを利用しているか」
を意識いただき、ご確認いただくよう、ご指導させていただいております。

 

また、今回のように新しい保険料率が適用される月の給与を計算される時は、
「お客様の会社はいつ支給の給与から新料率で計算するのか」
がポイントとなりますので、特にご注意ください!

 

保険料率プログラムの確認とともに、念には念を入れて、
「新しい保険料率で計算されているか」給与計算後の再確認が大切です。


私たちインストラクターは単なる操作のご指導だけではなく、
指導後もお客様がご自身で、正しい給与計算ができるようになっていただけるような
ご指導をいつも心がけています。

最新情報 最近の記事一覧

2025.06.24
【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
2025.05.02
【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
2025.04.22
【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.08
会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.03.25
2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.02.26
2025年、資金繰りの見直しを! ~大阪市 本町の税理士通信~
2024.10.01
誰が作るかによって決算書は違う!? ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ