最新情報

採用情報

最新情報

この夏も安定供給!?~電力需給のお知らせ

こんにちは!
インストラクターの仲野です。

 

一昨年以来、本格的な冷暖房の導入時期になると、関西電力から電力需給の
お知らせメールが来るようになりました。(7月と12月)

 

今年も7月1日に、この夏の需給の見通しについてのお知らせメールが届いていました。
メール本文より一部抜粋しますと、
「この夏の需給見通しにつきましては、電力の供給に最低限必要な予備率を
辛うじて確保できる見通し・・・」とのことですので、
節電を心がける必要はあるものの、一昨年のような計画停電の心配は少なそうです。

 

しかし、万が一、停電になった場合、事務所内だけに限ったことですと、
もっとも影響が大きいのがサーバーです。

 

ゆたかグループでは、お客様とオンラインで繋がっているサーバーや
社内用のものなど複数のサーバーを利用しているため、停電が起こると
たちまちすべてがストップしてしまうことになります。

 

また、サーバーに限定されたことではないのですが、コンピューターは
正しい手順でシャットダウンする必要があります。
急に電源を切ると、作成したデータが消失や、最悪の場合は故障の原因となる
可能性も考えられます。

 

ですので、ゆたかグループでは万が一に備え、突然の電力停止の際には、
サーバーの内蔵電源や無停電装置に切り替わり、自動的に正しい手順で電源が切れる
ようにしています。

 

この夏も安定供給の見通しですが、完全に安心できる訳ではありません。
状況によっては、電力不足の可能性も考えられますし、停電などの不測の事態にも
対応できるよう、対策・準備を怠らないよう心がけたいと思います。

 

最新情報 最近の記事一覧

2025.09.01
【秋の繁忙期に備える、経理業務効率化のヒント】 ~大阪市本町の税理士通信~
2025.08.19
ヒューマンエラーを防ぐには、仕組みと“ちょっとした工夫”がカギ!~大阪市 本町の税理士通信~
2025.08.05
【承継】つなぐ ということ ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.06.24
【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
2025.05.02
【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
2025.04.22
【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.08
会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ