最新情報

採用情報

最新情報

平成25年税制改正大綱について~税理士通信~

 

 

先日、自民公明両党より「平成25年の税制改正大綱」が発表されました。

 

 

 

「税制改正大綱」とは、

 

与党を中心にした税制調査会や財務省が

 

翌年度以降の税制をどのように変えるかまとめたもので、

 

政府はこれを元に国会で法案として提出します。

 

 

 

そのためまだ100%確定というわけではありませんが、

 

今後の税制改正に大きく影響を与えます。

 

 

 

今回の税制改正大綱ではデフレ脱却と景気回復を税制面から後押しするため、

 

企業の設備投資や雇用拡大などを促す減税制度に重点を置いているようです。

 

 

 

また消費税率の引き上げに備え、

 

住宅や自動車の購入者負担を減らす措置も盛り込まれています。

 

 

 

しかし私たちに非常に身近な所得税や相続税では一部増税となるケースもあり、

 

所得税については最高税率が45%にあがるとテレビなどでも報じられていますね。

 

 

 

先日、顧問先の社長と話していたときもこの話題になり、

 

社長も心配されていました。

 

 

 

しかし、最高税率の45%は、

 

課税所得が4,000万円超の方が対象ですと説明すると、

 

安心されていました。

 

 

 

誰もが気になる今後の税制改正の行方、

 

今後も税理士通信として少しずつわかりやすい解説をアップしていこうと考えています。

 

 

 

ぜひご一読ください。

 

 

 

 

平成25年の税制改正大綱について詳細は自民党ホームページをごらんください。

⇒ http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/pdf085_1.pdf

 

最新情報 最近の記事一覧

2025.06.24
【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
2025.05.02
【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
2025.04.22
【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.08
会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.03.25
2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.02.26
2025年、資金繰りの見直しを! ~大阪市 本町の税理士通信~
2024.10.01
誰が作るかによって決算書は違う!? ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ