最新情報

採用情報

最新情報

マイペース

 

小学生の頃、私が住む地域では小学校対抗で駅伝大会が行われていました。

私はそんなに足が速いわけではないのですが、
この駅伝大会の選手になれるように必死に練習していました。
学校での練習後、親に近くの運動公園まで送ってもらい、
毎晩10Km以上走ることを続けました。

最終的にどうにか選手に選ばれましたが、
大会が終わった後、なんとなく足に痛みを感じ、病院へ行くと、
なんと右足の甲を疲労骨折していました(笑)


このように必死にがんばっていると
「マイペースで!!」と、よく言われた記憶があります。

大人になってマイペースっていったいどれぐらいのペース?
と疑問に思ったことがあります。

無理しないぐらいのペース?
自分にとって楽なペース?
90%ぐらいのペース?

結局、答えがわからないので、自分のマイペースを設定することに。

私のマイペースは、必死になって、歯を食いしばって、120%の力を出すぐらい。

自分にとって無理のない楽なペースがマイペースだとして、
それを続けていてもそのペースは変わりません。
スポーツのトレーニングと同じように、マイペースも鍛えることができるはず。

それ以来、自分は常に120%の力で頑張ることを心がけています。

常に120%の力で生きていこうと思います。
疲労骨折はしない程度にですが(笑)

最新情報 最近の記事一覧

2025.06.24
【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
2025.05.02
【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
2025.04.22
【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.08
会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.03.25
2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.02.26
2025年、資金繰りの見直しを! ~大阪市 本町の税理士通信~
2024.10.01
誰が作るかによって決算書は違う!? ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ