最新情報

採用情報

最新情報

スタッフ日誌「チェック体制の充実」

こんにちは。
スタッフの西山です。

年末も近くなり、今年も残り10日となりました。

この時期になると、季節要因で忙しくなる業界だけでなく、
単純に、年末年始の休日で、
月の稼働日数が少ないという理由だけでも、
バタバタされているのではないかと思います。

そして、当事務所でも、通常の業務に、
何度かブログにも登場している『年末調整』という
業務が加わり、超繁忙の時期を迎えています。

仕事量の増加や長時間の作業は、
ミスを誘発する危険性が高まります。

そこで、事務所ではミスを根絶するため、
複層的に厳しいチェック体制を整えています。

一つめは
チェックシートの活用によりミスを気付くことができる仕組みつくっています。
このチェックシートは、毎年見直され、
同業界の方からもお褒めの言葉をいただくレベルのものになっています。

二つめは
作業者→監査担当者→二次チェック者→最終チェック者と、
視点を変えて、二重、三重のチェックをしています。

三つめは
最終的にいかないまでも、作業中に所内でミスが発覚されたときには、
二度と同じミスが起きないような対策を即講じます。
毎年の繰り返しにより、かなりのノウハウが蓄積されていると自負しています。

四つめは
そもそもミス0のためには、作業する職員のスキル向上です。
そのために、新人だけでなく年末調整に関わる全員が
事前に勉強会を数回かけて実施しています。

少し手間がかかりますが、ミスを根絶するためには必要なことです。
「一事は万事」ということわざがあるように、
小さなミスも一切見逃さないぞ!!
と、我々は考えます。

それでも、人間のすることでミス0をいうことはない。
という気持ちを忘れずに、
年末調整だけでなく、全ての業務において、
今後もこの体制をより強化していきます。

 

最新情報 最近の記事一覧

2025.06.24
【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
2025.05.02
【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
2025.04.22
【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.08
会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.03.25
2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.02.26
2025年、資金繰りの見直しを! ~大阪市 本町の税理士通信~
2024.10.01
誰が作るかによって決算書は違う!? ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ