スタッフ日誌「インフルエンザ」
こんにちは。
スタッフの西山です。
ニュースにもなっていますが、
今年もインフルエンザが流行するようで、
先日、感染を防ぐため、予防接種に行ってきました。
予防接種は、以前お話した、秋のレクリエーションと同様、
事務所の恒例行事の一つであり、
インフルエンザに感染して仕事に支障がでないよう、
事務所をあげて、事前に感染対策をしております。
インフルエンザは風邪とは違い、
38~40度の高熱が3~4日も続きます。
身体への負担の心配はもちろんのこと、
税理士法人にとって超繁忙期といわれるこの時期に
顧問先様や仲間のことを考えると、絶対にかかりたくありません。
インフルエンザの感染を防ぐことができるなら、
苦手な注射も選択の余地はありません!!
話しは大げさになりますが、
逆に、危険性があるという知識さえあれば、
事前に対策しておくことができる、
ということではないでしょうか。
インフルエンザだけではなく、何事も、
「あ!!しまった!!」
と、ならないように、対策をしておきたいものです。
そのために、危険性を察知できる知識の習得をするよう、
日頃からこころがけています。
最新情報 最近の記事一覧
- 2025.06.24
- 【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
- 2025.06.10
- 改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
- 2025.05.27
- 副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.05.13
- 【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.05.02
- 【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
- 2025.04.22
- 【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.04.08
- 会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.03.25
- 2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.02.26
- 2025年、資金繰りの見直しを! ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2024.10.01
- 誰が作るかによって決算書は違う!? ~大阪市 本町の税理士通信~
ページトップへ