最新情報

採用情報

最新情報

スタッフ日誌「非常時」

こんにちは。
スタッフの西山です。

先日私の住んでいる地域で、
災害時の安否確認を迅速にするために、
災害時名簿リストを作成しました。

町内会長さんがわざわざ家まで来てくれて、
「何かあってからでは遅い!!
 今から手を打っておきましょう!!」
と、力説してくれました。

たしかにそうだなと思い、
(ものすごい熱意を感じたことも一つの要因ですが・・・)
名簿に生年月日と氏名を記入しました。

今年の東北沖大震災もそうですが、
いつ、どのような災害が起きるかを予測することは難しく、
もし、災害が起きたときには、
町民にとって心強いものになると思います。

私は、個人的にも非常時に備え、
自宅と事務所はもちろんのこと、
宿泊先でも、なるべく避難経路は把握しておくようにしています。
災害が起きたときにすぐに対応でき、
パニックにならないようにするためです。

しかし、目の前に起きていない災害については
頭ではわかっていても、
「まあ、大丈夫だろう。」と、
ついつい甘く考えてしまいがちです。

町内会長がおっしゃったように、
「まさかこんなことが起きるなんて!!」
と、後悔することがないように
万全な備えをしたいものです。

 

 

最新情報 最近の記事一覧

2025.06.24
【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
2025.05.02
【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
2025.04.22
【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.08
会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.03.25
2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.02.26
2025年、資金繰りの見直しを! ~大阪市 本町の税理士通信~
2024.10.01
誰が作るかによって決算書は違う!? ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ