スタッフ日誌

採用情報

スタッフ日誌

肩こり


デスクでパソコンに長時間向き合い事務作業をすることが多い
会計事務所の職員にとって、肩こりは職業病みたいなものです。
肩こりがひどい人は頭痛がするというのもよく聞きます。

私も昼間デスクワークをして、家に帰って試験勉強してとなると起きている間は
ほぼ机に向かっているということもよくあるため、
たまにひどい肩こりに悩まされます。
頭痛まではしませんが、肩から背中にかけて痛く、
じっと座っていることができません。

そんな時の私は、毎日薬を飲み、昼間はにおわない湿布を控えめに貼り、
夜は自宅でお灸をして背中じゅうに湿布を貼って寝る。
そして休みの日など時間があると整骨院に行って治療しています。

そんな時すごく反省します。
こんな応急処置で済ましているから、また時期が来ると再発するのだろう
と思います。

仕事では、何か問題が起きた時、応急処置をして満足してはいけません。
問題が起きた時は、なぜその問題が起きたか根本を調べ、
根本をカイゼンすることが基本であり大事なことです。

一般的に肩こりの原因は血行が悪いことといいます。
私は姿勢も悪く、日常であまり運動もしません。
このような原因となる根本を変えないから、また繰り返す。

わかってはいるつもりなのですが…

がんばります!!

スタッフ日誌記事一覧

2025.09.01
【秋の繁忙期に備える、経理業務効率化のヒント】 ~大阪市本町の税理士通信~
2025.08.19
ヒューマンエラーを防ぐには、仕組みと“ちょっとした工夫”がカギ!~大阪市 本町の税理士通信~
2025.08.05
【承継】つなぐ ということ ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.22
【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.08
会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.03.25
2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.02.26
2025年、資金繰りの見直しを! ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ