最新情報

採用情報

最新情報

相続税の増税について もう他人事ではなくなる!?誰にでも相続税が…~税理士通信~

「平成25年度税制改正」にて平成27年1月1日以後の相続税の最高税率が50%⇒55%へ 引き上げられ、基礎控除額が4割削減されることになります。
これにより、首都圏では相続税の申告をする人が改正前の2倍以上になるとも言われています。

では、同じ額の財産で改正前と改正後にどのように変わるのか具体的に考えてみましょう。

【ケース】

夫が亡くなり、妻と子供2人が夫の財産7,900万円を相続した場合

<改正前>

基礎控除額 = 8,000万円  ⇒  相続税は0円(非課税)
5,000万円 + 1,000万円 × 3人(妻・長男・長女)
財産 7,900万円 < 基礎控除額 8,000万円

<改正後>

平成27年1月1日以後の相続税

基礎控除額 = 4,800万円  ⇒  相続税は 155万円 ※(課税)
3,000万円 + 600万円 × 3人(妻 ・ 長男 ・ 長女)
財産 7,900万円 > 基礎控除額 4,800万円

それぞれ法定相続分を相続した場合で、配偶者税額軽減のみを考慮した税額

このように、基礎控除額が引き下げられることによって、相続税がかかってしまう課税対象者が増えることになり、今までの「相続税は富裕層だけが対象」というイメージは、ガラリと 変わることになります。

お問い合わせはこちら

最新情報 最近の記事一覧

2023.12.13
●年末年始休業日のお知らせ●
2023.10.10
相続税の申告要否判定は国税庁HPを活用しよう!~大阪市 本町の税理士通信~
2023.10.04
「インボイスの特例まとめ」~大阪市本町の税理士通信~
2023.09.27
令和5年分確定申告におけるマイナポータル連携とe-Taxの機能追加について ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.09.13
「高い顧問料と安い顧問料、どっちの会計事務所を選ぶ!?」 ~大阪市本町の税理士通信~
2023.09.05
適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
2023.08.29
不動産賃貸業の水道光熱費の請求について ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.08.22
システム導入に関する相談が増えています! ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.07.28
<夏季休業日のお知らせ>
2023.04.11
子どもや孫に負担をかけないための「墓じまい」について ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ