最新情報

採用情報

最新情報

税理士試験まであとちょっと


今年も税理士試験まで、あと約1カ月。追い込みの時期になりました。
この時期になると受験生はピリピリしています。

私たちの事務所でも、働きながら必死に勉強している人がたくさんいます。
昼時間に昼食を食べながら理論の暗記をしている人、
仕事終わって夜は遅くまで勉強し、さらに朝早く起きてがんばっている人、
仕事で平日の勉強時間が短いので、土日も勉強に費やす時間を作らなければなりません。

このような光景は会計事務所では、珍しくないことですが、
他の民間の会社で勤務している友人たちの生活と比べると、
本当に大変だなと感じます。

税理士になるうえで、受験勉強はとても大切です。
それは、他の資格試験に比べて実務に直結する部分が多いからです。
例えば、法人税の科目を勉強すると、法人税の申告書の仕組みがわかり
ある程度申告書を作成することができたりもします。
このように実務では受験勉強で得た知識を使うことがよくあり、
実務に役立つということも、試験勉強をがんばろうと思える理由のひとつです。

また、試験に受かるには、早い人でも数年、
特に働きながら勉強している人たちは、5年以上かかる人も多くいます。
その長期間、仕事と勉強を両立させることで、
知識だけではなく、忍耐力や精神力を養うことができると私は思います。

試験まであとちょっと、
今年も事務所内で合格者が出るように事務所全体で励ましあって、
がんばりたいと思います。

最新情報 最近の記事一覧

2025.08.19
ヒューマンエラーを防ぐには、仕組みと“ちょっとした工夫”がカギ!~大阪市 本町の税理士通信~
2025.08.05
【承継】つなぐ ということ ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.06.24
【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
2025.05.02
【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
2025.04.22
【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.08
会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.03.25
2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ