最新情報

採用情報

最新情報

インド旅行にて


先日、インドへ一人旅にいってきました。
期間は短かったのですが、たくさんのインド人と触れ合うことができました。

インドの人はとにかく顔が濃くイケメンばかり(好みもありますが)。
しかしあまり笑顔を見せないため何もしゃべらなければ
怒っているのではないかと正直怖いです。

しかし実はとてもフレンドリーで
カメラを向けるとみんなポーズを決めてくれます。
また日本人を見るのが珍しいのか、一人で歩いていると
いろいろな人が声をかけてくれます。
(観光地などでは悪いことを考えている人もいますが)

一方、私が見たインドの人はとにかく自己主張が激しく、
警察などと怒鳴りながら口論をしている人を何度か見ました。
また、田舎の交通量が多く信号がない交差点では、
みんなが自分優先で交差点に進入し、それぞれがクラクションを鳴らし
道を譲らないため大渋滞がおきていました。

どちらも日本では考えられない光景です。

この事について話を聞いていると
彼らはこのような行動に全く悪気がなく
日常のあたり前の行動ということがわかりました。

私は日本人との国民性の違いに衝撃を受けました。

日本人は相手の顔色をうかがいながら行動することが多く、
KY(空気がよめない)という言葉も流行るように、
空気をよみ、周りに気を遣うことが一つの美学だったりします。

これから国際社会になるということは、
このようなインド人のように自己主張の激しい人々とも、
うまくコミュニケーションをとならいといけません。
あえて空気を読まず、しっかり自己主張することも
大切だなと感じる旅となりました。

最新情報 最近の記事一覧

2025.06.24
【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
2025.05.02
【出張融資相談会】一日公庫を開催します!2025年6月【大阪】
2025.04.22
【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.08
会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.03.25
2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.02.26
2025年、資金繰りの見直しを! ~大阪市 本町の税理士通信~
2024.10.01
誰が作るかによって決算書は違う!? ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ