最新情報

採用情報

最新情報

スタッフ日誌「やっぱり基本」

 

不覚にも風邪をひいてしまいました・・(涙)

風邪をひかないように自己管理しなくっちゃ。
と、普段から結構、気をつかっています。

万年の睡眠不足や不規則な時間の食事は否めないけど、
食べ物の栄養バランスは常に考えて食しています。

その他にも
通勤の往復は必ずマスクをする。
乾燥は大敵!空気清浄加湿器とは別に加湿器2台も活躍。
自宅では靴下を2~3枚重ねて履く。
などなど・・

世間では、インフルエンザが大流行していますね。

病院では院内感染、老人ホームでは集団感染が起こって
ご年配の方には亡くなった方もいらっしゃいます。
現在大流行のA型の次はB型が流行るとか・・
大変心配です。

そんな中、この5年間、
一人のインフルエンザ患者もだしていない
老人ホームがあるとニュースでとりあげられていました。

その老人ホームのスタッフ曰く
「基本的なことです。
毎日、朝が来たら窓を開けて換気をする。
きちんと手を石鹸で洗って、こまめにうがいをする。
特別なことといえば、
咳をするお客様は、お孫さんでも館内に入ってもらわない。
その他は当たり前のことを続けているだけです。」

テレビには、きちんと石鹸で手を洗い、
丁寧にうがいをしているおばあちゃんが映っていました。

気をつけている‘つもり’だった私は、
朝は寒さに負けて部屋の換気をしていない。
うがい手洗いはするが毎回ではない。
石鹸を使うことも毎回ではない。・・・反省してます。

私たちが咳をする人と会わないのは無理にしても
老人ホームの住人の方と比べれば免疫力があるもんね。

やっぱり、日常のなかでの継続。
それも基本的な・・。
仕事だけではない、何事も基本が大切。

 

 

 

最新情報 最近の記事一覧

2023.04.11
子どもや孫に負担をかけないための「墓じまい」について ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.03.28
賃上げすると税金はどうなる!?」~大阪市本町の税理士通信~
2023.03.22
「中小企業の残業代がアップ!?」~大阪市本町の税理士通信~
2023.03.14
マイナポイント等の課税関係 ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.02.14
鉄道各社の値上げと通勤手当の変更 ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.02.07
日本を救う!「第三者承継の教科書」 ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.01.31
PCR検査の医療費控除について ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.01.24
作成する負担が少なく、メリットが大きい『自筆証書遺言書保管制度』のご紹介 ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.01.17
「【神改正!?】令和5年度税制改正大綱 新NISA制度について」~大阪市本町の税理士通信~
2023.01.10
「年末のお食事会!」~大阪市本町の税理士通信~

ページトップへ