最新情報

採用情報

最新情報

スタッフ日誌「スケジュール管理」

こんにちは。


わたしは昔から仕事だけでなくプライベートでも「予定をたてる」ことが大好きです。

予定をたてることが好きなわりに、「忘れっぽい」という性格も
持ち合わせているので、必ず何かに書いておかなければならないため、
スケジュール帳は必須です。
特に毎年のスケジュール帳選びはとても楽しみで、スケジュール帳を
新しくしたときには、早く書き込みたくてどうしようもなくなります(笑)

そんな「予定を立てることが大好き」なわたしは、
少々無理目なスケジュールをたててしまう傾向にあります。
少し無理な目標を立ててクリアするとより充実感を味わえるので
そんな風にしてしまうのですが、最近は、自分の体の衰え(?)も
自覚して段取りしなければ・・・と反省しています。

先日、またすこしだけ無理目のスケジュールを立てて
仕事に取り組んでいたのですが、どうしても前日に体調がすぐれず、
思い切って仕事を切り上げて、翌日朝に早めの出勤をすることにしました。

すると!そんな日に限って突発的な業務が・・・!
心の中で「しまったーーー!」と前日の自分を恨みつつ、
必死で期限までに仕上げることができたのですが、そのときの私の形相は
それはそれはもう・・・と周りのスタッフに後から指摘をうけたほどでした。


年始に「ときめき」をテーマにしていたわたし・・・。
ちゃんと己の能力を自覚して予定をたてないといけないなと
反省した一日でした。


その一方で、
「そんな状況でさらに予定より短い時間で業務をやり遂げた自分」
に、またまた充実感で、帰り道に思わず電車のなかで
鼻歌をうたってしまったわたし・・・さらに反省です。

 

(i)

最新情報 最近の記事一覧

2025.10.21
今年の最低賃金はどう変わる?押さえておきたい改定内容 ~大阪市本町の税理士通信~
2025.10.07
ポイント付与が廃止されたふるさと納税とは?~大阪市本町の税理士通信~
2025.09.16
輸出物品販売場制度での免税手続きがもっとスマートに!万博で先取り体験できる「リファンド方式」~大阪市本町の税理士通信~
2025.09.01
【秋の繁忙期に備える、経理業務効率化のヒント】 ~大阪市本町の税理士通信~
2025.08.19
ヒューマンエラーを防ぐには、仕組みと“ちょっとした工夫”がカギ!~大阪市 本町の税理士通信~
2025.08.05
【承継】つなぐ ということ ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.06.24
【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~

ページトップへ