最新情報

採用情報

最新情報

スタッフ日誌「スケジュール管理」

こんにちは。


わたしは昔から仕事だけでなくプライベートでも「予定をたてる」ことが大好きです。

予定をたてることが好きなわりに、「忘れっぽい」という性格も
持ち合わせているので、必ず何かに書いておかなければならないため、
スケジュール帳は必須です。
特に毎年のスケジュール帳選びはとても楽しみで、スケジュール帳を
新しくしたときには、早く書き込みたくてどうしようもなくなります(笑)

そんな「予定を立てることが大好き」なわたしは、
少々無理目なスケジュールをたててしまう傾向にあります。
少し無理な目標を立ててクリアするとより充実感を味わえるので
そんな風にしてしまうのですが、最近は、自分の体の衰え(?)も
自覚して段取りしなければ・・・と反省しています。

先日、またすこしだけ無理目のスケジュールを立てて
仕事に取り組んでいたのですが、どうしても前日に体調がすぐれず、
思い切って仕事を切り上げて、翌日朝に早めの出勤をすることにしました。

すると!そんな日に限って突発的な業務が・・・!
心の中で「しまったーーー!」と前日の自分を恨みつつ、
必死で期限までに仕上げることができたのですが、そのときの私の形相は
それはそれはもう・・・と周りのスタッフに後から指摘をうけたほどでした。


年始に「ときめき」をテーマにしていたわたし・・・。
ちゃんと己の能力を自覚して予定をたてないといけないなと
反省した一日でした。


その一方で、
「そんな状況でさらに予定より短い時間で業務をやり遂げた自分」
に、またまた充実感で、帰り道に思わず電車のなかで
鼻歌をうたってしまったわたし・・・さらに反省です。

 

(i)

最新情報 最近の記事一覧

2023.04.11
子どもや孫に負担をかけないための「墓じまい」について ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.03.28
賃上げすると税金はどうなる!?」~大阪市本町の税理士通信~
2023.03.22
「中小企業の残業代がアップ!?」~大阪市本町の税理士通信~
2023.03.14
マイナポイント等の課税関係 ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.02.14
鉄道各社の値上げと通勤手当の変更 ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.02.07
日本を救う!「第三者承継の教科書」 ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.01.31
PCR検査の医療費控除について ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.01.24
作成する負担が少なく、メリットが大きい『自筆証書遺言書保管制度』のご紹介 ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.01.17
「【神改正!?】令和5年度税制改正大綱 新NISA制度について」~大阪市本町の税理士通信~
2023.01.10
「年末のお食事会!」~大阪市本町の税理士通信~

ページトップへ