スタッフ日誌

採用情報

スタッフ日誌

『ゴールデンウィーク明け~法人申告が多い月』~税理士通信~

こんにちは!

監査担当&インストラクターの仲野です。

 

ゴールデンウィークが終わりました。

お休みだった方はリフレッシュされましたでしょうか?

 

さて、4月に入社・入学された新社会人・新入生の方は

新しい環境に慣れてくる頃でしょうか?

中には五月病にかかる方が多くなってくるのも、この時期のようです。

 

五月病とは

「日本においては、新年度の4月には新しい環境への期待があり、

やる気があるものの、その環境に適応できないでいると

人によっては、うつ病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃から

起こることが多い」ことを言うようです。

 

新入社員・新入生でなくても、長いお休みがあると

再びエンジンをかけるのに少し時間がかかるというのも分かる気がします。

 

しかし、会計事務所では少し時間がかかるなどと言ってはいられません。

以前もお伝えしましたが、5月は法人の申告の数が比較的多い月なのです。

年末調整から始まり、3月の個人の確定申告、そして5月は法人の申告と

会計事務所の繁忙期は続きます。

 

というわけで、連休明け、エンジン全開でがんばっていきたいと思います!

スタッフ日誌記事一覧

2025.06.10
改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
2025.05.27
副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.05.13
【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.22
【令和7年度税制改正】「103万円の壁」はどう変わる? ~大阪市本町の税理士通信~
2025.04.08
会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.03.25
2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~
2025.02.26
2025年、資金繰りの見直しを! ~大阪市 本町の税理士通信~
2024.10.01
誰が作るかによって決算書は違う!? ~大阪市 本町の税理士通信~
2024.09.24
情報共有と業務改善 ~大阪市 本町の税理士通信~
2024.09.09
高齢者の活用で経営課題の解決を! ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ