2019年の祝日・休日~税理士通信~
新年あけましておめでとうございます。
2019年が皆様にとって良い年になるよう、
心よりお祈り申し上げます。
今年は「平成」最後の年ということで、
何か新しいことを始めたいと思っている今日この頃です。
ところで、今年は祝日・休日が多いということをご存知でしょうか。
皇太子さまが新天皇に即位される今年の5月1日を祝日にすることは有名で、
これにより、大型連休ができることはご存知のことと思います。
祝日法という法律で、祝日に挟まれた日を休日にすると定めており、
連休谷間の5月1日が祝日になると、4月30日と5月2日が休日となります。
したがって、4月27日から5月6日までが10連休となり、
海外旅行の予定を立てている方も多いのではないでしょうか。
実は、この新天皇の即位に関連した祝日がもう1日あり、
新天皇即位を公に示す「即位礼正殿の儀」が行われる10月22日を
今年に限り祝日とするようです。
こちらはご存知の方が少なく、当事務所でも話題になりました。
休みが多いことは嬉しいですが、
仕事の段取りをしっかりし、気を引き締めていきたいところです。
また、新しい元号も気になりますね。
発表は4月1日ということですので、そちらも楽しみにしています。
最新情報 最近の記事一覧
- 2025.10.21
- 今年の最低賃金はどう変わる?押さえておきたい改定内容 ~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.10.07
- ポイント付与が廃止されたふるさと納税とは?~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.09.16
- 輸出物品販売場制度での免税手続きがもっとスマートに!万博で先取り体験できる「リファンド方式」~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.09.01
- 【秋の繁忙期に備える、経理業務効率化のヒント】 ~大阪市本町の税理士通信~
- 2025.08.19
- ヒューマンエラーを防ぐには、仕組みと“ちょっとした工夫”がカギ!~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.08.05
- 【承継】つなぐ ということ ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.06.24
- 【税務調査ゼロを目指すノウハウを大公開】特別セミナーを開催します!2025年7月【大阪】
- 2025.06.10
- 改正「労働安全衛生規則」と職場の熱中症対策
- 2025.05.27
- 副業収入と住民税について ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.05.13
- 【令和7年度税制改正】扶養控除&新設「特定親族特別控除」で学生アルバイトと家計にゆとりを ~大阪市本町の税理士通信~
ページトップへ